パタヤに温泉⁈ ~湯ノ森温泉Pattaya~

Hello!
先週末、温泉に行ってきました。

ここタイのパタヤにもあるんですよー!
ちゃんとした温泉が!

パタヤのナクルアという地域にある、『湯の森温泉』。

いわゆる、スーパー銭湯です!
でもお湯はカンチャナブリという場所から湧き出る温泉を直送して使っている本当の温泉。

コロナの影響でずっとクローズしてたけど、10月8日から再オープンしたので旦那さんと行ってみました(*´ー`*)

パタヤはしばらくの間、週末だけの営業みたいです。
料金は入浴だけなら一人450THB +Tax。
マッサージやアカスリなど追加するとプラスで料金がかかります。

私たちは入浴だけで、ふたりで963THBでした。日本円で約3,200円。

ちょっと高い。笑
頻繁には来れないけど、週末デートの名目でたまに来れたらいいな〜というお値段。笑

広いエントランスで受付をしたら、奥に進む通路。金曜日の夜に行ったけど人があまりいなかった!お風呂は人が多いとゆっくりできないから混んでなくてよかった〜。

お風呂は下の階。
浴衣と帯が好きな組み合わせで選べます♡
こういうの、何歳になっても好き♡
デート感あって楽しい(*´ー`*)
(旦那さんは浴衣着ずに私服で出てきたけどね。笑)


本当に日本みたい!
すごーい!✧˖°

と感動しながら脱衣所へ。
服を脱いだらタオルになにか挟まっていて…

見ると!なんと!
使い捨てのブラジャーとパンツ!

え!

タイの温泉ではこれを着用して銭湯に入るみたいです。

裸はご法度なのかな?
紙ではないけど、すごい薄いから濡れたときめっちゃ透ける…これいる?笑

みんなこのうすい下着をつけて入ってるので、なんだか体洗いにくそう…と思いながらルールに従って入ります。

10秒で慣れます。早

中はとっても広くて
  • サウナ、スチームサウナ、水風呂
  • 内風呂 5種類
  • 露天風呂 2種類

があって、一人で入っていてもあっという間に時間が経ってしまいました。

今回はディナー前に行ったから今度はゆっくり来たいなあ。

シャンプーやボディーソープもちゃんとありました(*´ー`*)

脱衣所のアメニティも充実してました♡
コットン、ヘアゴム、ドライヤーも!
ヘアブラシは共同のしかなかったので持参したほうがよいです。

お風呂から上がって旦那さんと待ち合わせしたレストランへ。

広々としていてキレイでした✧˖°
掘りごたつの座敷があったらよかったのになぁ。笑

旦那さんはお風呂上がりのコーヒー牛乳を楽しみにしていたみたいだけど、なかったみたい。笑 普段はあるみたいだけど売り切れだったのかな?
諦めてコーラを頼んで、私はライチソーダ!

ちょっと甘かった(°▽°)

私たちの住むコンドミニアムには湯船がないので、やっぱりたまには湯船にゆっくり使って体を温めたい!

年中夏のタイにいても、やっぱり日本人の習慣は抜けない。笑 
本当は湯船欲しいなあ〜

Encounter the World✈︎

パタヤ在住の1年目。 アメリカ生活を終えて、日本で就職した後にタイのパタヤへ移住。ファッションと美容と旅行が大好きな私が世界と出会った記録。

0コメント

  • 1000 / 1000